医療法人社団えとむ会 神人クリニック

TOPページ >  当院について

当院について

about

院長あいさつ

このたび、神人クリニックを継承しました。

近年、日常生活でのストレスが増加し、不眠や不安、気分の落ち込みなど、こころの不調が誰にとっても身近なものとなってきています。

当院は、ここ広島市東区で40年以上にわたり両親が築いてきた信頼と実績を引き継ぎ、地域の皆さんのこころの健康を守るお手伝いをしてまいります。

私はこれまで、広島大学病院や精神科専門病院で勤務してまいりました。

大学病院では脳の仕組みと心の動きの両方を踏まえた診療の在り方を学び、実践してきました。

精神科専門病院では、日常生活に密着した精神科診療の役割を学び、地域における精神科医療に深く携わってまいりました。

これらの幅広い経験を活かし、当院ではそれぞれの患者さんに適した治療方針をご提案することを大切にしています。

薬による治療が優先される方もいらっしゃれば、カウンセリングや周囲の方々との関係への支援が望ましい方もいらっしゃいます。

医学的な考え方はもちろん大切ですが、患者さんお一人おひとりの生活背景や価値観を尊重しながら、最適な治療方針を一緒に考えていきたいと思っています。

こころの悩みをひとりで抱え込まず、お気軽にご相談ください。

院長 神人 蘭

医師紹介

神人 蘭(じんにん らん)

経 歴
2006年藤田医科大学(旧:藤田保健衛生大学)医学部卒業
県立広島病院臨床研修医
2008年広島大学病院 精神科
2010年特定医療法人大慈会 三原病院
2012年広島大学保健管理センター 助教
2015年広島大学病院 精神科 助教
2019年広島大学大学院医系科学研究科 精神神経医科学 助教
2022年広島大学病院 精神科 診療講師
2024年医療法人社団えとむ会 神人クリニック
主な資格・学位等
精神保健指定医、日本精神神経学会精神科専門医・指導医、日本医師会認定産業医
厚労省認知行動療法研修事業スーパーバイザー、臨床研修指導医、博士(医学)

神人 勉(じんにん つとむ)

経 歴
1974年広島大学医学部卒業
広島大学精神神経科教室で研修、臨床医として従事
1975年国立療養所賀茂病院
1984年神人クリニック開院
主な資格・学位等
精神保健指定医、日本精神神経学会精神科専門医

当院の特徴

このたびクリニックの移転に伴い、同一施設内に歯科医院を新設いたしました。

お口の中は、単に食べ物の入口であるだけでなく、身体の内と外をつなぐ大切な場所です。そのため、歯科治療には不安や緊張を感じやすいことが昔から知られています。

当院では、歯科治療に不安をお持ちの方にも安心して受診していただけるよう、歯科医師と密に連携し、こころと身体の両面からサポートできる体制を整えております。

歯の治療や定期検診をご希望の際は、どうぞ併設の歯科医院もご利用ください。